これは無しでしょ!!!

寒の入りを迎え、冬将軍も重い腰を上げたのか本降りになってきた奥信濃 飯山。

この先に続く週間予報の⛄マークに期待大っす。

奥信濃農園のやんちゃ小僧こと大日方です(^^)/


そんな横殴りの吹雪な1日……


午前10時過ぎに農園から表に出ると上空から「ジィッジィッジィ~」と異音。

えっ!

上を見上げると電信柱から農園に高圧電気を引き込む電線から異音が鳴っている。

何が起こったのか訳が分からずずっと観察していると時折鳴る電線から煙……!!!


おいおいっ(-_-;)

すぐに電気の保守・点検をお願いしている長野電気保安協会に連絡すると直ぐに向かうとのこと。

待つこと15分で保安員の方が来てくれて診断結果は「ジョイント部分の皮膜が割れて雪の水分が入り込んで放電してる音ですね。皮膜を巻き直せばいいだけですよ」

年間に何度かキノコの栽培施設を停電にして一斉検査を保安協会で実施しているのに皮膜の割れに気づかなかったの的な疑問。



まあ大事に至らなかっただけ良かったぁと胸を撫で下ろすも、その後電信柱に上がり皮膜を剥がすと……ほぼ断線状態(-_-;)



おいおいコレはダメだって……火事になるだろう。

年間を通して高い保守・点検料をお支払いしているんだから、ちゃんとしてくださいよ~!!!

そんな怒りの1日でした。

これは無いでしょう~。  


Posted by 奥信濃農園 大日方隆行. at 2017年01月05日18:05