奥信濃農園がある飯山市も例に漏れず水害と風害に翻弄されました。
奥信濃農園のやんちゃ小僧こと大日方です(^^)/
長野県は多くの山々に囲まれ、台風に対しては「長野県A.T.フィード」があるのではと巷で囁かれる程に大きな影響を受けにくい土地柄。
しかし今回の台風21号の威力はそんな「長野県A.T.フィード」を打ち破る程の勢力でした
大雨により千曲川が増水。
内水排除も間に合わず市内各地で農地をはじめ住宅地が湖の様に様変わりしました(>_<)
奥信濃農園も農地は水没し、キノコの栽培施設の屋根が剥がれ、外壁がぶっ飛び散々な有り様でした(T_T)
ベースの東側の千曲川は警戒水位をとっくに超え「氾濫危険水位」まであと1㍍ちょっと。
500㍍北側には内水氾濫した水害が迫り一瞬たりとも気が抜けない状況。


今回はホントにダメかもと覚悟を決めるほど……。
そんな状況でも地元消防団が夜通し、この台風と大水に立ち向かってくれていました。
彼らの存在のお陰で、こんな状況でも僕らは枕を高くして眠る事が出来るのだと強く思います。
そんな台風も過ぎ、夜が明けるとより被害の甚大さに驚きました。
被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げますm(__)m
この週末にはまた台風22号が来るとの予報……
もう来なくていいですよっ(>_<)