長野県A.T.フィード敗れる。

台風21号が過ぎ日本各地に深刻な爪痕を残しました。

奥信濃農園がある飯山市も例に漏れず水害と風害に翻弄されました。


奥信濃農園のやんちゃ小僧こと大日方です(^^)/

長野県は多くの山々に囲まれ、台風に対しては「長野県A.T.フィード」があるのではと巷で囁かれる程に大きな影響を受けにくい土地柄。

しかし今回の台風21号の威力はそんな「長野県A.T.フィード」を打ち破る程の勢力でした

大雨により千曲川が増水。

内水排除も間に合わず市内各地で農地をはじめ住宅地が湖の様に様変わりしました(>_<)

奥信濃農園も農地は水没し、キノコの栽培施設の屋根が剥がれ、外壁がぶっ飛び散々な有り様でした(T_T)

ベースの東側の千曲川は警戒水位をとっくに超え「氾濫危険水位」まであと1㍍ちょっと。

500㍍北側には内水氾濫した水害が迫り一瞬たりとも気が抜けない状況。





今回はホントにダメかもと覚悟を決めるほど……。



そんな状況でも地元消防団が夜通し、この台風と大水に立ち向かってくれていました。

彼らの存在のお陰で、こんな状況でも僕らは枕を高くして眠る事が出来るのだと強く思います。





そんな台風も過ぎ、夜が明けるとより被害の甚大さに驚きました。

被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げますm(__)m

この週末にはまた台風22号が来るとの予報……

もう来なくていいですよっ(>_<)  


Posted by 奥信濃農園 大日方隆行. at 2017年10月24日19:27

やんちゃ小僧の手悪さ。

周りの山々から初雪の便りが届いた寒い1日。

ホント朝から寒かったっす(>_<)

奥信濃農園のやんちゃ小僧こと大日方です(^^)


春から夏、そして秋まで続いた激務も一段落したこの季節……

手持ちぶさたなのか……!?

暇をもて余しているのか……!?

毎年始まる「やんちゃ小僧の手悪さ」

昨日の午後の話し……

スタッフのタケちゃんと何気なく話しをしていると

「何かさぁ~このやんちゃベースつまらないなぁ」

「例えばここにちょっと男前な壁でも作って色んな物を飾ったらカッコ良くない?」

スタッフ タケちゃん

「あぁ~いいですねぇ」

やんちゃ小僧

「ちょっとカントリーチックな⤴」

「じゃあ行くかぁ!」

スタッフ タケちゃん

「何処にっすか?」

やんちゃ小僧

「材料買いに♪」

スタッフ タケちゃん

「えっ、今ですか??」

やんちゃ小僧

「思い立ったら吉日!!!」

そこから材料を買い込んで、トンカントンカン。

設計図も無し

完成のイメージも無し

さすがO型のやんちゃ小僧……行き当たりバッタリの出たとこ勝負。

ただそこは手悪さの天才!!!



本日、形になりました(*^^*)♪



そこそこの出来映えに満足っす⤴

やんちゃベースにニューフェイス登場です(*^^*)♪

飾り付けはまた後日♪♪♪

こんな寒い日は「旨しめじ」の鍋なんて如何でしょうか(*^^*)♪

  


Posted by 奥信濃農園 大日方隆行. at 2017年10月19日19:11

奥信濃農園 禁断の……。

やんちゃ豆の閉幕……

な~んか面白い事ないかなぁ~……

奥信濃農園のやんちゃ小僧こと大日方です(^^)


そんな事ばかり考えている日々

悶々としています。

いやらしい意味じゃなくて^^;

何か楽しい事ないかなぁ~⤴

……って事で、とりあえず………



作ってみました!


2018シーズンに向けてスタッフTシャツ♪



しかも農業では禁断の……「ホワイトカラー!!!」


そんな新スタッフTシャツをチョイ見せ……。


白地にオレンジのプリントが眩しい~(^^)v


来シーズンはこのTシャツを着て畑を飛び回ります⤴

  


Posted by 奥信濃農園 大日方隆行. at 2017年10月04日08:55

やんちゃ豆 無事に閉幕。

気温もグッと下がり、いよいよ10月を迎えました。

奥信濃農園のやんちゃ小僧こと大日方です(^^)


気づけば夏も終わり晩秋を迎え、今年もあと2ヶ月……。

奥信濃農園では稲刈りも完了しました。


………おっと……このブログもかなり久しぶりだった事に今気づく始末^^;

皆様、遅ればせながら……お久しぶりですm(__)m


さて、そんな今日この頃ですが

今シーズンの「やんちゃ豆」が無事に閉幕しました。

土曜日&日曜日に長野市のビックハットで開催された長野まるごと秋まつり。

同時開催の長野県農業士 農業フェスティバルでの販売が「やんちゃ豆」最後の販売となりました(^^)

様々な要因が重なり芽だし不良に悩まされ、鳥害で泣かされ、やっと成長してきたと思えば2度にわたる集中豪雨。

冠水した畑に、日々枯れていくやんちゃ豆たち……。


自然の力に翻弄され、僕自身の力不足を痛感し苦しいシーズンでした。

こんな枝豆シーズンではありましたが、収穫が始まれば販売先様の協力や仲間の助けのお陰で注文に穴を空ける事も無く来れた事が一番の奇跡でした。

日々の学び、たゆまぬ努力とはこんな時に生かされるのかと思う毎日。

そしてやんちゃベースにお立ち寄り頂いた多くの皆様に沢山の元気をもらいました(^^)

来シーズンに向けて、やんちゃ小僧も更に精進します!!!


お取引先様に関しては、今シーズンから名だたる有名スーパーさんから多数お声掛けを頂きました。

年々より多くのお客様にやんちゃ豆の美味しい笑顔をお届けできる事をホントに嬉しく思いますm(__)m

全国各地からスタッフとして集う若者たち。

また奥信濃の地に帰ってきてくれた多くの若者たち。

そして「やんちゃ豆」を応援してくださるホントに多くの皆様。



きっとこの全てがやんちゃ小僧がスタッフ共々、頑張り続ける意味なんだろうなぁと思う毎日です。


さて連日、若者たちでワヤワヤしていたやんちゃベースもシーズンを終え静まりかえっています。

祭りのあとです。

きっと来年もここで胸が高まる様なワクワクする様な楽しい事が待っています(^^)

それまで暫しお休みですね。


あとは大豆の収穫と片付け作業をして冬を迎える準備っす(^^)

来年のシーズンに向け、知識とエネルギーをしっかりチャージしたいと思いますm(__)m

今シーズンもホントにありがとうございました!!!
  


Posted by 奥信濃農園 大日方隆行. at 2017年10月03日06:08