日中はチラチラと雪がまい、夜は星晴れ。
何だか降る雪も、終わりを知ってか寂しそう……って『なごり雪』の歌が聞こえてくるようですね。
しかし、明日は絶好の凍み渡り日和です!
奥信濃農園デフィーマルシェの大日方です(^^)
今夜はホワイトデー。
そして今夜をもって、長きにわたる今年のナイター練習が終わりました。
長峰運動公園のXCコースのナイターが終わるためです。
練習に来る子供たちを眺めながら、少しおセンチになってました(>_<)
シーズンが始まり、このナイター練習で沢山の汗を流しました。
そして、みんなが上達しました。
楽しい思い出ばかりです。
練習日以外でも、自主的にコースへ来る様になった子供たち。
練習時間前でも、皆より早くに来て平気で一時間以上も走り込み疲れた顔を見せずにクラブの通常練習も参加する子供たち。
『コーチ、今日は私の方が早く来てたよ!』と得意気に寄ってくる女の子。
決して速くはないけど、いつも明るく元気に練習する子。
いつも(みんなXCスキーが好きで、少しでも上手くなりたいんだなぁ~)って事がヒシヒシと伝わってきていました。
このブログは最近、XCのことばかりになってます。
農園ブログかスポーツブログか判らなくなっちゃう勢いで^^;
まぁ、そこは大いに反省してますが。
自分はそんな真剣な子供たちの力になってやれているのか……なれていない自分にいつも苛立ちを感じています。
ただ自分が出来る事は……
仕事を早く片付けてXCコースで待っていてあげる事。
教える引出しが足りない分、一緒に走ってあげる事。
それが今の精一杯なんです。
でも、お陰で子供たちとの素敵な思い出が山のようにできました。
素敵な思い出がたくさんある分、シーズンが終わりに近づくこの時期は毎年、寂しくて堪りません(T-T)
今日で最後のナイター練習。
子供たちも、そんな思いを知ってか知らずか、今日の練習は最後のナイター練習にふさわしい内容の練習をしてくれました。
ただ『ありがとう』の一言です。
そして今週末より怒涛の4連戦が幕をあけます!
野沢少年、飯山市スキーフェスティバル、志賀少年、志賀距離。
ラストシーズンに向け子供たちと一緒に、みんな悔いを残さない様に全力でぶつかって行きます。
ここからが勝負です!
P.S……先にも書きましたが、今日はホワイトデーでもあります。
木島平村のパティスリー レーヴさんに、ホワイトデーのマカロンお願いしました♪
小松くん、素敵なマカロンありがとね(^^)
女の子たち、みんな喜んでましたよ。
僕のおサイフは今年も木枯らしが吹いてますがね(-_-;)